今まで、カメラのキタムラで型落ちで買った NIKON の S500 というデジカメを使ってました。
これはこれで値段の割に良いカメラで、天候のいい屋外撮影等ではハッとするような絵を写してくれたのですが…AFは遅いわ精度悪いわ、ひとたび暗所撮影となるともう手に負えないカメラでした^^;
そんなこんなで騙し騙し2年ほど使ってきたのですが、そろそろ新しいの欲しいなーと思ってたところ CANON から新型の PowerShot S90 が発売されたという噂を耳にしました!!
こりゃあ要チェックといろいろ情報収集してると、友達から S90 買ったよーと電話が。早速見に行って俺のカメラだと言わんばかりに撮影しまくってきました(友達ありがとう)。
とりあえず思ったのはどんな撮影シーンでも綺麗に撮れる。AFの精度もよく解像感もちょうどいい感じ。でも、ちょっと絵が強調し過ぎというか色がキツイ。
でもこれは RAW 保存して現像ソフトで調整すれば回避出来る問題だと分かってたので、トータルバランスで考えて結局買っちゃいました^^v
近々、写真もアップしまーす。
2009年6月1日
医薬品がネットで買えなくなる
前から気になってたけど結局施行されちゃいました!
薬事法改正とか言ってるけどこれは改悪以外の何者でもないのではないか。
高齢者や障害者でネットを利用している人も少なからずいるだろう。そういう人たちへの配慮がまったくなされていない。外へ出歩くのも苦労している人、そのために常備薬をネットで買う人もいるだろう。
そもそもこの改正によってネットでは買えないけどコンビニでは買えるってのもおかしな話じゃないか。「対面販売をして安全に消費者に薬を売る」なんてもっともらしいことを言ってるけど、ぶっちゃけコンビニだろうが薬局だろうが自分が欲しい薬は自分で手に取ってレジに行く。つまり、誰とも話さない。ましてやコンビニなら尚更のことだろう。それが、ネットは危険だ、とかいうわけのわからん理由で規制するなんて、厚生労働省は何考えてんだ?
どこかのサイトで価格競争から地方の薬局を守るためだ、なんて書いてあったけどほんとかなー。地方の薬局が団結して厚生労働省に訴えたのだろうか?
「俺たちこのままじゃ価格競争に負けちゃうよ〜なんとかしてくれ〜」って。
だとしたらそんな話に本腰乗り出した厚生労働省はどうしようもないマヌケだ。そうでなくても今回の改正で、改正されてよかった〜なんてどっからどう見ても思えない。少なくとも消費者はね。なんか、官僚や企業に都合がいいだけな気がしてならないんだけど。
ちなみに僕はよく楽天で日用品とか雑貨とかの買い物をするんだけど買い物をした後に「薬事法改正に反対の署名を!」みたいなのが出て来て署名をしたりしてたから、今回のことはちょっと他人事に思えなかった。ケンコーコムだとか、ああいう薬を扱うサイトは必死に抵抗してたみたい。でもだめだったか・・。
世の中はセルフメディケーションだ、自分の健康は自分で守ろう!なんて言われてるけど、それとはまったく矛盾した今回の改正を僕は断固として批判する。メディアでは規制緩和によりコンビニ等でも薬が買えるようになったんですぅ〜、なんてうまいことばっか強調してるもんだから余計腹が立つ。あいつらグルなんじゃないかと思ってしまう。この国はもっと国民主体の体質にならなきゃだめだと思う。諦めや責任放棄やことなかれ主義の時代は終わらせるべきだ。
国民よ、立ち上がれ!
薬事法改正とか言ってるけどこれは改悪以外の何者でもないのではないか。
高齢者や障害者でネットを利用している人も少なからずいるだろう。そういう人たちへの配慮がまったくなされていない。外へ出歩くのも苦労している人、そのために常備薬をネットで買う人もいるだろう。
そもそもこの改正によってネットでは買えないけどコンビニでは買えるってのもおかしな話じゃないか。「対面販売をして安全に消費者に薬を売る」なんてもっともらしいことを言ってるけど、ぶっちゃけコンビニだろうが薬局だろうが自分が欲しい薬は自分で手に取ってレジに行く。つまり、誰とも話さない。ましてやコンビニなら尚更のことだろう。それが、ネットは危険だ、とかいうわけのわからん理由で規制するなんて、厚生労働省は何考えてんだ?
どこかのサイトで価格競争から地方の薬局を守るためだ、なんて書いてあったけどほんとかなー。地方の薬局が団結して厚生労働省に訴えたのだろうか?
「俺たちこのままじゃ価格競争に負けちゃうよ〜なんとかしてくれ〜」って。
だとしたらそんな話に本腰乗り出した厚生労働省はどうしようもないマヌケだ。そうでなくても今回の改正で、改正されてよかった〜なんてどっからどう見ても思えない。少なくとも消費者はね。なんか、官僚や企業に都合がいいだけな気がしてならないんだけど。
ちなみに僕はよく楽天で日用品とか雑貨とかの買い物をするんだけど買い物をした後に「薬事法改正に反対の署名を!」みたいなのが出て来て署名をしたりしてたから、今回のことはちょっと他人事に思えなかった。ケンコーコムだとか、ああいう薬を扱うサイトは必死に抵抗してたみたい。でもだめだったか・・。
世の中はセルフメディケーションだ、自分の健康は自分で守ろう!なんて言われてるけど、それとはまったく矛盾した今回の改正を僕は断固として批判する。メディアでは規制緩和によりコンビニ等でも薬が買えるようになったんですぅ〜、なんてうまいことばっか強調してるもんだから余計腹が立つ。あいつらグルなんじゃないかと思ってしまう。この国はもっと国民主体の体質にならなきゃだめだと思う。諦めや責任放棄やことなかれ主義の時代は終わらせるべきだ。
国民よ、立ち上がれ!
2009年5月13日
我が愛しのペット
今日は我が家のペットを紹介します^^

シーズーのれもんです(汚い足が写っててすいません・・)。
両手のひらに収まりそうなくらい小さかったれもんが、今はこんなに大きくなりました。こいつがまたちょ~かわいい!!かなりの甘えん坊で一緒に部屋にいるときに僕が他ごとをはじめると足をつんつんしてきます。たまに背中をここほれわんわんみたいにしてきて痛いです。それでも無視してるとうぅ~と泣きます。
「こっち見てよー、なでなでしてよー」
なーんて言ってるみたいで、ほんと可愛いです^^v
その愛らしさに思わず両手で抱きかかえると体をごろーんとしてきます。
「れもーん、よちよち」
将来子供ができたら、親ばかになりそう。。
シーズーのれもんです(汚い足が写っててすいません・・)。
両手のひらに収まりそうなくらい小さかったれもんが、今はこんなに大きくなりました。こいつがまたちょ~かわいい!!かなりの甘えん坊で一緒に部屋にいるときに僕が他ごとをはじめると足をつんつんしてきます。たまに背中をここほれわんわんみたいにしてきて痛いです。それでも無視してるとうぅ~と泣きます。
「こっち見てよー、なでなでしてよー」
なーんて言ってるみたいで、ほんと可愛いです^^v
その愛らしさに思わず両手で抱きかかえると体をごろーんとしてきます。
「れもーん、よちよち」
将来子供ができたら、親ばかになりそう。。
2009年5月10日
スポーツの春
今日は気分がいいのでもういっちょ日記でも書くか。
今日彼女とホームセンターに行って、もう一個買ったものがあるのだ。なんか物欲関係の日記が続きますが気にせず読んでください^^v で、買ったのがこれ、握力鍛えるやつ(正式名称なんていうんだろう・・?)

ちなみに奥にあるのはずっと前に買ったダンベル3kgです。が・・ぶっちゃけ全然やってませんでした。埃かぶってました。でも、最近仕事柄まったくの運動不足になってて、体力や筋力が落ちてきたなあ~と感じてきたので、彼女や友達とスポーツはじめました。それをキッカケにして埃をごしごし落として大活用してます。
最初はバドミントンやってたんだけど、すぐ風で飛ばされちゃうからキャッチボールをはじめました。小学生の頃は野球少年だったからすぐ夢中になりました。ひとりで公園行って壁当てしたいくらいはまってます。これがまたいい運動になるんです。玉が取れたときはいいけど、取れなかったりしたとき、走って追いかけていくのがまたいい運動に・・。
今日もキャッチボールにバドミントンに軽いウォーキングといい運動したなー。
明日有給取ってよかった、こりゃ筋肉痛だな・・。
今日彼女とホームセンターに行って、もう一個買ったものがあるのだ。なんか物欲関係の日記が続きますが気にせず読んでください^^v で、買ったのがこれ、握力鍛えるやつ(正式名称なんていうんだろう・・?)
ちなみに奥にあるのはずっと前に買ったダンベル3kgです。が・・ぶっちゃけ全然やってませんでした。埃かぶってました。でも、最近仕事柄まったくの運動不足になってて、体力や筋力が落ちてきたなあ~と感じてきたので、彼女や友達とスポーツはじめました。それをキッカケにして埃をごしごし落として大活用してます。
最初はバドミントンやってたんだけど、すぐ風で飛ばされちゃうからキャッチボールをはじめました。小学生の頃は野球少年だったからすぐ夢中になりました。ひとりで公園行って壁当てしたいくらいはまってます。これがまたいい運動になるんです。玉が取れたときはいいけど、取れなかったりしたとき、走って追いかけていくのがまたいい運動に・・。
今日もキャッチボールにバドミントンに軽いウォーキングといい運動したなー。
明日有給取ってよかった、こりゃ筋肉痛だな・・。
ハンガーとの出会い
さて、この写真は何を伝えようとしているのか?ふーん、服のコレクションでも見せたいわけー?と思ったそこのあなた、残念!ハンガーを見せているんです!実は今までハリガネハンガーの青いのやら赤いのやらをごちゃまぜで使ってました。でも、ある日ふとそんなクローゼットを眺めていて僕の脳裏をよぎった言葉がありました。
「なんかちぐはぐだな・・・」
そこで、よっしゃ全部統一したろう!と思い立って近所のホームセンターに行って買ってきました。その時にそろえたのが写真のハンガー。確か半年くらい前に二十個くらい大人買いしたのかな。しょーもないブログですいません。こんなどーでもいいようなことに拘りだしちゃうと止まらなくなるんです。
で、今日も彼女とホームセンターに行ってきました。
あれやこれやとぷらぷらしてると、ふとハンガーが目に付いた。
「ん~、今後服が増えるかも知れないから買い増ししとくか♪」
そんで、気づくと僕の手はハンガーに伸びていたのだ。
木のハンガーを5個、スーツ用の大きめを2個、ズボン用のを3個買いました。
彼女はそんな僕を呆れたような目線で見つめていた。
そんな僕も、来春結婚します。
2009年2月17日
天気予報を毎朝自動でメール送信
実は最近Rubyを勉強していたりします^^;
で、勉強ついでに天気予報を毎朝自動でメールしてくれるプログラムを作ってみました。今まで携帯でチェックしていたんですが、朝の慌ただしい時間のなかちまちまとチェックするのもめんどうだし、パケット代もかかるしで、それなら作ってしまおうと思い立った次第です。
このプログラムを作るにあたって、下記の気象庁データをXMLデータに変換して公開しているサイトが非常に役に立ちました。お礼のメールをしようと思ったのですがお問合せが見つからず・・この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
drk7.jp
ソースを参考程度に載せておきます。あくまで個人的に使おうと思って作ったものなので、汎用性は低いかもしれません。特徴らしい特徴といえば、メールアドレスを複数登録することで一括で複数人にメール可能です。解析出来るのはひとつの地域のみです。ちなみに愛知県での使用を前提につくったものなので、都合が悪いところはカスタマイズしてください^^
で、勉強ついでに天気予報を毎朝自動でメールしてくれるプログラムを作ってみました。今まで携帯でチェックしていたんですが、朝の慌ただしい時間のなかちまちまとチェックするのもめんどうだし、パケット代もかかるしで、それなら作ってしまおうと思い立った次第です。
このプログラムを作るにあたって、下記の気象庁データをXMLデータに変換して公開しているサイトが非常に役に立ちました。お礼のメールをしようと思ったのですがお問合せが見つからず・・この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
drk7.jp
ソースを参考程度に載せておきます。あくまで個人的に使おうと思って作ったものなので、汎用性は低いかもしれません。特徴らしい特徴といえば、メールアドレスを複数登録することで一括で複数人にメール可能です。解析出来るのはひとつの地域のみです。ちなみに愛知県での使用を前提につくったものなので、都合が悪いところはカスタマイズしてください^^
#!/usr/local/bin/ruby
# WeatherInfo v1.00
#+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++#
# Created: 2009/02/17
# Updated: None
#+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++#
$KCODE = 'utf8';
require 'uri';
require 'kconv';
require 'net/http';
require 'net/smtp';
require 'rexml/document';
Net::HTTP.version_1_2;
# Setup Start ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++#
getXmlUri = URI( 'http://www.drk7.jp/weather/xml/23.xml' );
toMailAddr = [
'to1@mail.address',
'to2@mail.address',
];
from = 'from@mail.address';
# Setup End ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++#
#############################################################################
class Weather
@@mailContents = Array.new;
def initialize( day, xml )
@day = day;
@xml = xml;
end
def prepare()
weather = Array.new;
weather.push( "[#{@day}の天気]" );
weather.push( @xml.elements['weather'].text );
if @xml.elements['temperature'] then
weather.push( '最高気温: ' );
weather.push( '最低気温: ' );
tempMax = @xml.elements['temperature/range[@centigrade=\'max\']'].text;
tempMin = @xml.elements['temperature/range[@centigrade=\'min\']'].text;
tempMax = sprintf( "%2d", tempMax ) + '℃' if /^-?\d+$/ =~ tempMax;
tempMin = sprintf( "%2d", tempMin ) + '℃' if /^-?\d+$/ =~ tempMin;
tempMax = '--' if ! tempMax;
tempMin = '--' if ! tempMin;
weather[2] += tempMax;
weather[3] += tempMin;
end
if @xml.elements['rainfallchance'] then
weather.push( '降水確率( 00-06 ): ' );
weather.push( '降水確率( 06-12 ): ' );
weather.push( '降水確率( 12-18 ): ' );
weather.push( '降水確率( 18-24 ): ' );
rain0006 = @xml.elements['rainfallchance/period[@hour=\'00-06\']'].text;
rain0612 = @xml.elements['rainfallchance/period[@hour=\'06-12\']'].text;
rain1218 = @xml.elements['rainfallchance/period[@hour=\'12-18\']'].text;
rain1824 = @xml.elements['rainfallchance/period[@hour=\'18-24\']'].text;
rain0006 = sprintf( "%2d", rain0006 ) + '%' if /^\d+$/ =~ rain0006;
rain0612 = sprintf( "%2d", rain0612 ) + '%' if /^\d+$/ =~ rain0612;
rain1218 = sprintf( "%2d", rain1218 ) + '%' if /^\d+$/ =~ rain1218;
rain1824 = sprintf( "%2d", rain1824 ) + '%' if /^\d+$/ =~ rain1824;
rain0006 = '--' if ! rain0006;
rain0612 = '--' if ! rain0612;
rain1218 = '--' if ! rain1218;
rain1824 = '--' if ! rain1824;
weather[4] += rain0006;
weather[5] += rain0612;
weather[6] += rain1218;
weather[7] += rain1824;
end
weather[-1] += "\n";
@@mailContents.push( weather );
end
def Weather.sendmail( to, from )
head = "To: #{to}\n";
head += "From: #{from}\n";
head += "Mime-Version: 1.0\n";
head += "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n";
head += "Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp\n";
head += "Subject: WeatherInfo\n";
src = head + "\n" + Kconv.tojis( @@mailContents.join( "\n" ) );
m = Net::SMTPSession.new( address = 'localhost', port = '25' );
m.start();
m.sendmail( src, from, to );
m.finish();
end
end
#############################################################################
getResponse = '';
Net::HTTP.start( getXmlUri.host, getXmlUri.port ) do |http|
getResponse += http.get( getXmlUri.path ).body;
end
xml = REXML::Document.new getResponse;
targetArea = xml.elements['weatherforecast/pref/area[@id=\'西部\']'];
todayWeather = Weather.new( '今日', targetArea.elements['info[1]'] );
tomorrowWeather = Weather.new( '明日', targetArea.elements['info[2]'] );
todayWeather.prepare();
tomorrowWeather.prepare();
toMailAddr.each do |to|
Weather.sendmail( to, from );
end
2009年1月26日
I Can Only Imagine
夕べ、大和カルバリーチャペルのネット礼拝を見ていたら素晴らしい音楽の奉仕がりました。奉仕というかビデオクリップを流していたのだけど、久々に心にぐっとくる音楽だった。気になってYouTubeで調べたら再生回数が100万回超えてる曲とかあるし、僕が知らなかっただけで結構有名なアーティストでした。
早速CDを注文しました^^
Mercy Me - I Can Only Imagine
歌詞を自分なりに翻訳^^;
I can only imagine
What it will be like
When I walk
By your side
I can only imagine
What my eyes will see
When your face
Is before me
I can only imagine
I can only imagine
[Chorus:]
Surrounded by Your glory, what will my heart feel
Will I dance for you Jesus or in awe of you be still
Will I stand in your presence or to my knees will I fall
Will I sing hallelujah, will I be able to speak at all
I can only imagine
I can only imagine
I can only imagine
When that day comes
And I find myself
Standing in the Son
I can only imagine
When all I will do
Is forever
Forever worship You
I can only imagine
I can only imagine
[Chorus]
I can only imagine [x2]
I can only imagine
When all I will do
Is forever, forever worship you
I can only imagine
--------------------------------------------------
想像しか出来ない
どんな感じだろう
あなたのとなりを歩くのは
想像しか出来ない
僕の目にはなにが映るだろう
あなたの御顔を前にするとき
想像しか出来ない
想像しか出来ないよ..
[Chorus:]
あなたの栄光に包まれ 僕のハートはなにを感じるだろう
あなたのために踊りだすかな 恐ろしさのあまり身動きもとれないかな
あなたの臨在のまえに立っていられるかな 膝をかがめてしまうかな
ハレルヤと歌えるだろうか 話すことさえできるだろうか
想像しかできない
想像しかできないよ..
想像しかできない
その日がきたとき
自分自身を見いだす
御子の御前に立って
想像しかできない
その日がきたとき
僕のすることはすべて永遠に..
永遠にあなたを礼拝すること
想像しかできない
想像しかできないよ..
[Chorus]
想像しかできないよ.. [x2]
想像ならできる
僕のすることはすべてあなたを礼拝すること 永遠に..
想像ならできる
早速CDを注文しました^^
Mercy Me - I Can Only Imagine
歌詞を自分なりに翻訳^^;
I can only imagine
What it will be like
When I walk
By your side
I can only imagine
What my eyes will see
When your face
Is before me
I can only imagine
I can only imagine
[Chorus:]
Surrounded by Your glory, what will my heart feel
Will I dance for you Jesus or in awe of you be still
Will I stand in your presence or to my knees will I fall
Will I sing hallelujah, will I be able to speak at all
I can only imagine
I can only imagine
I can only imagine
When that day comes
And I find myself
Standing in the Son
I can only imagine
When all I will do
Is forever
Forever worship You
I can only imagine
I can only imagine
[Chorus]
I can only imagine [x2]
I can only imagine
When all I will do
Is forever, forever worship you
I can only imagine
--------------------------------------------------
想像しか出来ない
どんな感じだろう
あなたのとなりを歩くのは
想像しか出来ない
僕の目にはなにが映るだろう
あなたの御顔を前にするとき
想像しか出来ない
想像しか出来ないよ..
[Chorus:]
あなたの栄光に包まれ 僕のハートはなにを感じるだろう
あなたのために踊りだすかな 恐ろしさのあまり身動きもとれないかな
あなたの臨在のまえに立っていられるかな 膝をかがめてしまうかな
ハレルヤと歌えるだろうか 話すことさえできるだろうか
想像しかできない
想像しかできないよ..
想像しかできない
その日がきたとき
自分自身を見いだす
御子の御前に立って
想像しかできない
その日がきたとき
僕のすることはすべて永遠に..
永遠にあなたを礼拝すること
想像しかできない
想像しかできないよ..
[Chorus]
想像しかできないよ.. [x2]
想像ならできる
僕のすることはすべてあなたを礼拝すること 永遠に..
想像ならできる
2009年1月25日
新型アコード
土曜日に彼女と新型アコードを見に行ってきました!!
この車、前々から狙っていたマイカー候補の車です。すぐには買えないけど、ぜひ一度実物を見たいと思っていました。で、年も明けてそろそろ見に行こうと思って行ってきたわけです。いや~実物は写真以上にかっこよかったです^^
内装も旧来のアコードと比べると同じ車?って思うほどグレードアップしてますね。ここまでくると(値段も含めて)インスパイアの存在意義が?って感じなんです。営業マンにこっそり売れてますか?と聞いたらさっぱりですとのこと。ただ、来月から大幅な値下げキャンペーンをやるそうなので、お買い求めやすくはなるそうですが・・売れないのも無理はないなと思いました。もともとこの車は欧州車として展開しているのですが、今回のフルモデルチェンジを機に向こうではインスパイアより格上に設定されたらしく、70万円ほど値上げしちゃったからです。日本ではインスパイアはオプションてんこもりでなんとか地位を守っているそうなのですが・・ちょっと無理があるような^^;
日本でアコードを乗り継いできた方は他の車種もしくはメーカーに流れちゃいそうですね。
しかし、それを考慮しても魅力ある車だと思いました。
彼女も渋々付いてきたのですが感心していた様子・・。
ただ、2.0リッターレギュラーの設定が日本だけなく2.4リッターハイオクのみって、そりゃあないよorz
中古で旧型を買うか、奮起して新型を買うか、しばらく悩みそう^^;
この車、前々から狙っていたマイカー候補の車です。すぐには買えないけど、ぜひ一度実物を見たいと思っていました。で、年も明けてそろそろ見に行こうと思って行ってきたわけです。いや~実物は写真以上にかっこよかったです^^
内装も旧来のアコードと比べると同じ車?って思うほどグレードアップしてますね。ここまでくると(値段も含めて)インスパイアの存在意義が?って感じなんです。営業マンにこっそり売れてますか?と聞いたらさっぱりですとのこと。ただ、来月から大幅な値下げキャンペーンをやるそうなので、お買い求めやすくはなるそうですが・・売れないのも無理はないなと思いました。もともとこの車は欧州車として展開しているのですが、今回のフルモデルチェンジを機に向こうではインスパイアより格上に設定されたらしく、70万円ほど値上げしちゃったからです。日本ではインスパイアはオプションてんこもりでなんとか地位を守っているそうなのですが・・ちょっと無理があるような^^;
日本でアコードを乗り継いできた方は他の車種もしくはメーカーに流れちゃいそうですね。
しかし、それを考慮しても魅力ある車だと思いました。
彼女も渋々付いてきたのですが感心していた様子・・。
ただ、2.0リッターレギュラーの設定が日本だけなく2.4リッターハイオクのみって、そりゃあないよorz
中古で旧型を買うか、奮起して新型を買うか、しばらく悩みそう^^;
2009年1月21日
My Home
来春結婚する彼女と家が欲しいね、なんて話してます。
実は、まだ将来の話だけど、中古物件のマンションを購入しようと思っているので、ネットで調べたり販売店に相談にいったりしてます。でも販売店の人間はやっぱ腐っても営業、結局は家を買ってもらえればそれでいいって感じかな~。いかにうまい話にだまされず、メリットとデメリットを吟味した上で買えるかが大事だ。その点、今はネットがあるから情報収集にはほとんど困らない。ほんとに便利な世の中になったよな〜と思う。
そんなとき、ネット上でふとしたキッカケで出会ったこの本。
二十代、派遣社員、マイホーム4件買いました
mixiのとあるコミュニティでご本人が紹介したのと、タイトルにも惹かれてついつい買ってしまった。
タイトルからして衝撃的だけど、内容も結構充実していて中古住宅を賢く買うノウハウが詰まってます。ちなみに、この本を書いた山崎さんはクリスチャンで、韓国人の奥さんをお持ちなんだとか。まだ読んでる途中だけど、これから中古物件を買おうと思ってる人には勧めです^^
中古でも築浅のものなら綺麗だし住んでる人の使い方によってはほぼ新品に近い状態。この本で扱ってるのは300万円から400万円という超破格物件がメインだけど、僕らはそこそこ築浅のものを軽くリフォームして使おうと思っているので、3LDK〜4LDKの1200万円から1500万円くらいの物件を探していこうと考えています。
そんなこんなのマイホーム探し、来年始めには手をつけれるようふたりで貯金頑張ります^^v
実は、まだ将来の話だけど、中古物件のマンションを購入しようと思っているので、ネットで調べたり販売店に相談にいったりしてます。でも販売店の人間はやっぱ腐っても営業、結局は家を買ってもらえればそれでいいって感じかな~。いかにうまい話にだまされず、メリットとデメリットを吟味した上で買えるかが大事だ。その点、今はネットがあるから情報収集にはほとんど困らない。ほんとに便利な世の中になったよな〜と思う。
そんなとき、ネット上でふとしたキッカケで出会ったこの本。
二十代、派遣社員、マイホーム4件買いました
mixiのとあるコミュニティでご本人が紹介したのと、タイトルにも惹かれてついつい買ってしまった。
タイトルからして衝撃的だけど、内容も結構充実していて中古住宅を賢く買うノウハウが詰まってます。ちなみに、この本を書いた山崎さんはクリスチャンで、韓国人の奥さんをお持ちなんだとか。まだ読んでる途中だけど、これから中古物件を買おうと思ってる人には勧めです^^
中古でも築浅のものなら綺麗だし住んでる人の使い方によってはほぼ新品に近い状態。この本で扱ってるのは300万円から400万円という超破格物件がメインだけど、僕らはそこそこ築浅のものを軽くリフォームして使おうと思っているので、3LDK〜4LDKの1200万円から1500万円くらいの物件を探していこうと考えています。
そんなこんなのマイホーム探し、来年始めには手をつけれるようふたりで貯金頑張ります^^v
2009年1月14日
Windows XPインストール後にAHCIドライバを入れる
お待たせしました^^;
前回AHCIドライバをWindowsインストール後にどうやってインストールするのか書くと言いながら、長らく放置しておりすいません。今回はP45チップセットかつICH10Rの場合で説明していきますので、それ以外の方は自分の環境に置き換えて解釈してください。但し、Intelチップセット以外の場合はこのやり方では出来ませんし、ICH10Rなどのように末尾にRの付かないものは、そもそもAHCIに対応していない可能性が高いです。
では、やり方です。
1. AHCIドライバーをダウンロード
IntelのHPからIntel Matrix Storage Managerをダウンロードします。
Intel Matrix Storage Manager
2. ダウンロードしたファイルを実行する
ファイルをダブルクリックして実行すると、インストールに失敗するはずです。このときダイアログが出てくると思うのですが、閉じずに無視しておいてください。ここで閉じちゃうと必要なファイルが取り出せなくなってしまいます^^;
3. AHCIドライバーをこっそりとってくる
さて、先ほどのダイアログが出たままエクスプローラーから下記フォルダを開いてください。
4. デバイスマネージャーからドライバーをインストールする
ここがちょっと面倒くさいというか僕も躓きそうになったところなんですが、P5Q Deluxeのやり方で説明します。まずデバイスマネージャーを開いて「IDE/ATA/ATAPIコントローラ」という項目を探します。
その中にある、下記ふたつの項目に対してドライバーをあてていきます。
ここまで無事に済んだら、BIOSのSATAの動作モードを変更するために再起動しましょう。さぁ、これで設定は完了しましたのでワクワクしながらOSを起動してみてください。無事起動すれば、成功です!!^^v
前回AHCIドライバをWindowsインストール後にどうやってインストールするのか書くと言いながら、長らく放置しておりすいません。今回はP45チップセットかつICH10Rの場合で説明していきますので、それ以外の方は自分の環境に置き換えて解釈してください。但し、Intelチップセット以外の場合はこのやり方では出来ませんし、ICH10Rなどのように末尾にRの付かないものは、そもそもAHCIに対応していない可能性が高いです。
では、やり方です。
1. AHCIドライバーをダウンロード
IntelのHPからIntel Matrix Storage Managerをダウンロードします。
Intel Matrix Storage Manager
2. ダウンロードしたファイルを実行する
ファイルをダブルクリックして実行すると、インストールに失敗するはずです。このときダイアログが出てくると思うのですが、閉じずに無視しておいてください。ここで閉じちゃうと必要なファイルが取り出せなくなってしまいます^^;
3. AHCIドライバーをこっそりとってくる
さて、先ほどのダイアログが出たままエクスプローラーから下記フォルダを開いてください。
- C:\WINDOWS\Temp\IIF2\Winall
4. デバイスマネージャーからドライバーをインストールする
ここがちょっと面倒くさいというか僕も躓きそうになったところなんですが、P5Q Deluxeのやり方で説明します。まずデバイスマネージャーを開いて「IDE/ATA/ATAPIコントローラ」という項目を探します。
その中にある、下記ふたつの項目に対してドライバーをあてていきます。
- Intel(R) ICH10 2 port Serial ATA Storage Controoler
- Intel(R) ICH10 4 port Serial ATA Storage Controoler
- Intel (R) ICH10R SATA AHCI Controller
ここまで無事に済んだら、BIOSのSATAの動作モードを変更するために再起動しましょう。さぁ、これで設定は完了しましたのでワクワクしながらOSを起動してみてください。無事起動すれば、成功です!!^^v
登録:
投稿 (Atom)