2011年8月28日

音楽DVDからMP3を作成する

最近、会社の行き帰りの道中でウォークマンを聴いてます。

JAZZが好きでダイアナ・クラールのライブDVDをもってるんですが、
これをMP3にして持ち歩けないかなーと、試行錯誤した記録です。
 

Diana Krall / Live In Paris
Diana Krall / Live In Rio
















今回MP3化したのはこの2枚。

まずはDVD DecrypterでChapterごとにAC3(Doluby Digital)を抜く。
どちらもDTSでも記録されているんですが、聴き比べたところAC3のが音質がよかった。
DTSはいかにもデジタル的な音で暖かみが感じられず、
AC3は中低音の豊かさがありJazzには向いてるような。

さて、AC3を抜いたはいいけど、どうやらAC3から一旦WAVE形式にしないといけないみたい。
色々調べたら、BeSweetというのが変換精度がよさそうなので、こいつを使って変換することに。
で、更にここからLAMEを使ってMP3に変換するんですが、一個一個やるのはかなりメンドイ・・・。

ということで、生まれてはじめてバッチファイルというのを作って自動化してみました。


@echo off

cd /d "%~dp0"

:start

if "%~1" == "" goto end
if "%~x1" == ".ac3" (
    echo [ %~nx1 ]
    echo AC3 -^> MP3 変換を実行します。
    echo.
   
    pause
   
    echo.
   
    BeSweet -core^( -input "%~1" -output "%~dpn1.wav" -2ch ^) -azid^( --maximize ^)
    lame -V 0 --vbr-new "%~dpn1.wav" "%~dpn1.mp3"
    del "%~dpn1.wav"
   
    echo.
) else if "%~x1" == ".AC3" (
    echo [ %~nx1 ]
    echo AC3 -^> MP3 変換を実行します。
    echo.
   
    pause
   
    echo.

    BeSweet -core^( -input "%~1" -output "%~dpn1.wav" -2ch ^) -azid^( --maximize ^)
    lame -V 0 --vbr-new "%~dpn1.wav" "%~dpn1.mp3"
    del "%~dpn1.wav"
   
    echo.
) else if "%~x1" == ".dts" (
    echo [ %~nx1 ]
    echo DTS -^> MP3 変換を実行します。
    echo.
   
    pause
   
    echo.
   
    BeSweet -core^( -input "%~1" -output "%~dpn1.wav" -2ch ^) -azid^( --maximize ^)
    lame -V 0 --vbr-new "%~dpn1.wav" "%~dpn1.mp3"
    "%~dpn1.wav"
       
    echo.
) else if "%~x1" == ".DTS" (
    echo [ %~nx1 ]
    echo DTS -^> MP3 変換を実行します。
    echo.
   
    pause
   
    echo.
   
    BeSweet -core^( -input "%~1" -output "%~dpn1.wav" -2ch ^) -azid^( --maximize ^)
    lame -V 0 --vbr-new "%~dpn1.wav" "%~dpn1.mp3"
    "%~dpn1.wav"
       
    echo.
) else (
    echo [ %~nx1 ]
    echo 処理できないファイル形式です。
    echo.
   
    pause
   
    echo.
)

shift
goto start

:end

pause

BeSweet.exeとlame.exeとこのバッチファイルを同階層に置いておき、
AC3かDTSファイルをこのバッチファイルにドロップすると自動的に変換してくれます。
拡張子の小文字と大文字を無視する(Perlでいう正規表現のiオプション)みたいな
書き方がわからなかったので、無駄に条件分岐させています^^;


BeSweetのオプションはぶっちゃけよく理解できてないです。
とりあえず2ch化するのと音量を最大化(ノーマライズ ?)するオプションだけ付けてます。
この辺りとかLAMEのオプションは必要に応じて書き換える必要があるけど、
全部ドロップしてあとはエンター連打でいいので、楽に変換できました^^v

バッチファイルって何かと便利なのでこれからも勉強してこっと。

2011年4月20日

この世の勝利者であられる主

最近、会社のチーム内の人間関係もろもろで非常に疲れております。
あっちでこっちで振り回され、どっと疲れが出てきている感じです・・・。

会社で働く以上、会社の利益となるよう働く、勉強するのが本道ではないでしょうか。
特に私たち開発者は現場のミス削減と生産性向上のため、力を発揮するべきでは?
時代進行の中でいかに適応していくか、時にはこだわりも捨てる必要もあるでしょう。
たったそれだけのことがうまくまわらず、もうここ一ヶ月いや正確には入社して数年、ずーっと停滞気味なのです。

しかし、それももうすぐ終わるでしょう。
解決の糸口が見えてきた気がします。

私が今一番、胸に抱いていたい聖句を載せてみたいと思います。
ヨハネの福音書16章33節から
 「あなたがたは、世にあっては患難があります。しかし、勇敢でありなさい。私はすでに世に勝ったのです。」
私たちは問題に直面したとき、自分自身の力で解決しようとしがちです。
しかし、それは下手をすると傲慢さに繋がり、結果的にはなんの芽も出しません。
しかし、勝利者であられるキリストを覚え、勝利の主を見上げ続けて祈るなら、
すべてのマイナスはプラスへと必ず変えられていきます。

私はよくクリスチャンであるということを公言すると、
「クリスチャンって堅いんじゃない?」「お酒飲んじゃだめなんでしょ?」とか言われます。
僕はお酒こそ飲みませんが煙草は吸いますし、人並みに冗談も悪口も言うただの人間です。
これらはただの偏見であって、本当の聖書に書かれていることはそんなことではありません。

福音を伝えるというのは並大抵のことではありません。

でも、それはまたの機会にしましょう。

今晩も主に感謝して、おやすみなさい。

2011年3月31日

ヘッドフォンの衝動買い

実は、僕はそこそこオーディオが好きです。

さすがにうん十万円もかけれませんが、こつこつとできる範囲で揃えてます。
その中でも、今日はヘッドフォンのことを書いてみようかなと思います。

確か二年ほど前、audio-technicaのATH-AD1000というオープンエアー型を買った。
それまでもオープンエアー型は何個か使っていたけど、これを初めて聴いたときは
「あれ?ヘッドフォン繋がってない?」と思うほど開放感があった。

それ以来、ATH-AD1000を気に入ってずーっと使っていたのだけど、
開放型ゆえの音の漏れと、外部の音の遮音性の低さが気になるようになってきた。

「もっと音楽に没頭できるヘッドフォンが欲しい。となると、やっぱり密閉型しかない!」

ということで、えいや!っと気合を入れてこないだ買ったのがKENWOODのKH-K1000。




なんというか、ATH-AD1000も結構フラットだったけど、更にフラットという感じ。
何よりも密閉型であるから、遮音性がそこそこ高くて音楽に没頭できるのだ!

「これはいいぞ~」

実はメインのオーディオシステムは、KENWOODのK1000シリーズで揃えてある。
KENWOODのコストパフォーマンスの高さを信じて買ったけど、いい仕事してる。

めちゃくちゃ気に入った。

これまで使ってたATH-AD1000は、最近あまり弾いてない電子ピアノ用に・・・。
早速、ラフマニノフのピアノ協奏曲の世界に入り込んでおります。

2011年3月28日

NHKの横暴 結果報告

前回の記事(NHKの横暴)をご覧になっていない方はそちらもお読みください。

今回の記事を書く前にことわっておきますが、僕は地上波放送の中ではNHKが一番好きですし、番組も一番まともなものを制作しておられると思います。しかし問題だらけの料金徴収システム、及び訪問スタッフの都合のよい放送法を引用した脅迫・詐欺まがいの一方的な契約活動には大きな不信感を持っています。

昨日のNHKスタッフの横柄な態度を機に、しっかりとこの問題と向き合っていこうと思いました。僕のスタンスとしては、放送法第三十二条の曖昧な定義に守られた公共放送という現状(逆に言えばNHKはそれに縛られているという見方もできる)が続く限り、一切契約する意志はないということ。そしてNHK及びその関係者に求めることは、昨日最初に対応にあたった妻への委託スタッフによる横柄な態度と、脅しめいた発言の撤回及び謝罪を求める次第です。

ここに再度、放送法第三十二条を掲載します。
放送法32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
但し書きの部分は非常に曖昧で、定義が難しいところではありますが、数々のサイト上にある見解をもとに「ただし、放送の受信を目的としない受信設備を設置した者については、この限りでない。」と僕なりに解釈しています。

ということで、NHKのコールセンターに電話をしました。

自分「昨日訪問にこられたスタッフに関して疑問があるのですが、そもそも何故私がNHKさんと契約しなければならないのでしょうか?」
職員「ご自宅にテレビはありますか?」
自分「テレビはありませんねぇ。」←(嘘)
職員「携帯電話等のワンセグが見られる端末はお持ちですか?」
自分「ええ、それなら持ってます。」
職員「では、法律で取り決められているように受信契約を結んでいただかなければなりません。」
自分「法律とは放送法のことでしょうか?では、放送法第三十二条を読み上げてもらえますか?」
職員「はい、少々お待ちください・・・」

ここで上記に引用した放送法第三十二条を読み上げてもらいましたが、案の定但し書きのところは省略されました。

自分「あれ、まだ続きがありますよね?」
職員「えっと、はい・・・」

これでようやく但し書きについて読み上げてもらうことができました。

自分「ここ、私は放送の受信を目的としない受信設備を設置したものについてはこの限りではないと解釈しておりますが?」
職員「そうですね・・・。」
自分「テレビを見るのが目的でケータイを買う物好きなんていると思います?」
職員「それはちょっと・・・、私にはわからないです。」
自分「じゃあわかる人を出してください。」
職員「少々お待ちください。」

ここでしばらく待たされるが、電話口に出たのは先ほどと同じ人物。

職員「すいません、昨日対応にあたったスタッフに直接お電話をさせようと思うのですがよろしいでしょうか・・・?」
自分「自分のところでわかる人間がいないということですか?こんな曖昧な定義でそちらの都合のいいように放送法第三十二条を引用して、一方的に契約を迫るなんて脅迫まがいじゃありませんか。実際そちらのスタッフのおかげでこちらは大変強い不安とストレスを抱えさせられているんですよ。そもそも、民法には契約は双方の自由意志による合意が大前提とあるんですよ。私は違法を犯すような組織とは今後一切契約などするつもりはありませんから、二度と私の家にスタッフをよこさないようにしてください。」
職員「私どものスタッフのせいで大変不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。一度、昨日お伺いしたスタッフに電話をさせるよう申し伝えますので、それでご納得いただけないでしょうか・・・。」
自分「わかりました。こちらとしても直接話をしたかったですし、それでお願いします。」

とりあえず言いたいことは言えたし、これ以上続けたらただの嫌なクレーマーになってしまうので、昨日の訪問スタッフに仕事後に電話をしてもらうようお願いした。ただ、NHKの職員と話して思ったのは、法律をちょっとかじった程度の僕の主張を論破できないところを見ると、結局は中の人間も自分ところの料金徴収システムに無理があることがわかってる感じだった。

昨日の訪問スタッフの電話、恐らくまたごちゃごちゃ言ってくるんだろうなーと身構えていたら、電話に出るなり「申し訳ございませんでした!」と謝ってきた。委託スタッフである以上、本社にクレームがいったら委託先に指導が入るのは当然といえば当然か。僕の妻を脅かすような発言、威圧的な態度をしたことを自分でもわかっていたらしく、可哀想になるくらい何度も何度も謝ってきたので「もういいですよ、ただ今後二度と訪問することのないようお願いしますね」と伝えておいた。

その人、いろいろと内部の話もしてくれて、どうやら地域スタッフ共通の端末で顧客情報を管理しているようだ。それで、契約済みか未契約かはもちろん、過去のトラブルの有無や僕のように契約する気が一切ない人、といった様々な情報まで登録されているとのこと。その人曰く「今後もし訪問するスタッフがあるとすれば、その情報を見ながらも訪問するという大変非常識な人間ですので、今回お話されたのと同じように対応していただければよいかと思います。」とのこと。

最後は電話口ではありますが、和解して話を終えることができました。

めでたし、めでたし^^v


この情報が一人でも多くのNHK契約について悩める人のお役に立てれば幸いです。
但し、現在契約中にもかかわらず不払いを続けると、訴訟を起こされた場合まず勝ち目は無いと思います。
必ず、ネット等を参考にして解約手続きをしてから断固とした契約拒否の姿勢を示せばよいかと思います。 
また、NHKには一刻もはやい料金徴収システムの見直しを検討していただきたいと思います。
まあ、個人的には国営化して税金で運営するのが一番いいと思うんですがねぇ・・・。

2011年3月27日

NHKの横暴

引っ越してからというもの、前々からNHKの勧誘にはうんざりしていた。
勝手に電波垂れ流しておいて、金払えってどういうことだよ~って。
本当に国営放送というなら、税金から徴収でもすりゃいいじゃんか。

訂正:
正確には国営放送ではなく公共放送とのことです。
しかし、実態は限りなく国営放送に近いものがあります。

だから勧誘がくるたびにテキトーに「テレビないですから」の一言で帰ってもらってた。
でも、今日来た若いお兄ちゃんは「法律で決まってますから!」となかなかひかない。
下にあるような放送法第三十二条とやらをもちだしてくる始末・・・。
放送法第三十二条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
しかし、これ続きがあります。
ただし、放送の受信を目的としない 受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 
まあ、曖昧な定義ではあるけれど、テレビをもっていようがワンセグ付の携帯電話をもっていようが、放送の受信を目的としなければ契約する義務もないということでは?
そもそも今のご時勢、ワンセグがついてない携帯を探すことなど至難の業であり、シンプル携帯とかならあるんでしょうが、NHKのためになんで消費者がそこまでしなきゃいけないの?
今日来たお兄ちゃんは「ワンセグ携帯の利用だけであれば通常の半額で結構です」と言っていたがそりゃーいくらなんでも無理があるんでないの、と思ってしまうのは僕だけだろうか。
この第三十二条の後半、自分たちにとって都合の悪い部分は一切言わず、「法律で決まってますから!」 と都合のよい部分だけを引用してくるというある種の脅迫行為に恐怖すら覚える。
今日は少々ヒートアップして熱い討論を繰り広げておりましたが、訪問スタッフの方が捨て台詞に「訴えることになるかも知れませんよ」なんて脅してきたもんだから、ますますヒートアップ。

ということで、NHK名古屋放送局長にも抗議文書を作成し送っておきました。
出るとこにでろっていうならぜんぜん構わない、徹底的に闘う覚悟です。

ぶっちゃけNHK見ますけどね、それとこれとは話が別です。
料金の徴収システム自体根本的に見直してもらいたいです。

そもそも放送法第三十二条には罰則の規定などありません。
これでもし裁判とかになったらどういう判決がでるんでしょう?
民法の理念として契約は双方の自由意志による合意が大前提とありますから、私が契約する意志がなければそもそも契約は成り立ちません。
実際我が家のテレビは映画を見たりゲームに使用することがほとんどで、NHKを見ることを目的に設置したなんてことはないのです。

注意:
過去の判例を見ても一度契約したのに支払わないとなると、未納分を支払うよう判決が出ているようです。
もし支払う意思がないのであれば、確固とした意思と信念をもって契約拒否を続けるべきだと考えます。

参考サイト

NHK撃退の手引き
NHK受信料お悩み解決
NHK放送受信料支払拒否国民運動を立ち上げよう